2021年12月24日

メリークリスマス🎄

野口.jpg
今日はクリスマスイブ🎅ですね。
僕も若い頃は、イブの日は何もなくても
心がウキウキした思い出があります。
歳と共に、あのウキウキした想いが
薄れてしまった自分がいます。

ただ今年は孫の誕生で少し心の変化があります。
まだ何もわからない孫に何を
プレゼント🎁しようかなと考え、
自分が楽しんでいます。
医院のお庭も初めて簡単なイルミネーションを飾り付けしました。
皆さん一度見てくださいね。
メリークリスマス🎄🎅🎁
C437A0EB-C29C-4278-9564-D9C0F94DDB08.jpg 
86F3FB0F-3A65-4AF9-B3AD-408C485B1498.jpg
posted by noguchi-dental at 09:48| Comment(0) | 院長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月23日

クリスマスのリース

野口.jpg
もうすぐクリスマス🎄ですね。
僕の医院も毎年ささやかな飾り付けをしています。
医院の玄関と診療室のリースは、
僕の医院のフラワー担当の山口さんの手作りの作品です。
とても心の暖まる、ほのぼのとしたリースです。
医院に来られた際、一度見てください。

588DB8B3-E259-4F2D-9D12-A79E844FA87B.jpg
BFE47671-3AA4-4F13-B390-5A3C259195EE.jpg

posted by noguchi-dental at 12:30| Comment(0) | 院長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月17日

大須観音

野口.jpg
久しぶりに大須にふらりと立ち寄ってみました。
お天気も良く、お散歩するには絶好の時間でした。
新しい発見があり、大須観音の周りには
こじんまりとした神社がある事を見つける事ができ、
何か嬉しくなってしまいました。
何気ない日常に些細な事でも嬉しいものです。

来年こそコロナ禍がおさまるように
祈願しながらのお参りをしてきました。
BE773FBD-3373-4186-9A09-F5144A2F3EDE.jpg
6B54A226-FDFD-46B9-B3DE-A282F5DEC2F0.jpg
39229859-8D4B-404D-9E1C-7DB75449B80F.jpg

posted by noguchi-dental at 17:02| Comment(0) | 院長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月08日

イタリアンMei

野口.jpg
今日、友人と久しぶりに夕ご飯を食べに行ってきました。
コロナ禍の影響で名古屋で夕ご飯を食べるのは2年ぶりとなります。
那古野にある隠れ家的な雰囲気のお店、
イタリアンMeiに訪問してきました。
ご夫婦で経営されているお店で、
知り合いから美味しいお店が那古野にあるよ、
と紹介されお伺いしてきました。

愛知県の魚介や野菜にこだわって、
お料理を作ってみえるお店です。
イタリアンと和食がミックスされた感じの味です。
ワインもマリアージュをお願いすると
一品ごとにお料理に合ったワインを提供していただけます。

久しぶりにとても美味しいお料理、
美味しいお酒を味わう事ができとても楽しい夜を過ごすことができました。
また、機会があればお邪魔したいお店です。

154AEF71-2107-4141-B8C4-AD303F16ED97.jpgC64EC167-D02B-4AE3-A549-09266DA8E1B3.jpg

posted by noguchi-dental at 22:48| Comment(0) | 院長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月03日

犬の動物病院

野口.jpg
4A3213FD-8CDE-4382-88E0-082D8E9E3902.jpg36C5D4BC-6742-4608-A6E0-0C55F6D05200.jpg

今日、我が家の愛犬のラフさんを連れて岩倉にある動物病院に行ってきました。

歳をとってきたせいか、少し目が白濁してきた為、
白内障の病気が心配で、目の専門医のいる病院を探した所、
岩倉にある千村病院に予約制で診察して頂けるとのことで、
今日、予約をとって行ってきました。

とっても大きな病院で、犬がいっぱいいて、
臆病な我が家の愛犬は怯えて震えて大変でした。
犬でも目の細かい写真を撮って診察していただき、

結果白内障ではなく経過観察で良いとの診断、
一安心です。
年齢と共に、人間と同じように犬にも老化現象
がおきること、いただいた目薬も僕の使っている
目薬と同じです。

愛犬のラフさんは人間でいえば、
僕と同じくらいの年齢と思えば、納得です。

これから、定期的に通うことになりそうです。

posted by noguchi-dental at 00:35| Comment(0) | 院長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする